*渡辺大喜マスタートレーナーの養成校が4月から岡山より豊洲へ移動します*

ファンクショナルローラーピラティスのベーシックインストラクター養成コースです。
◎講義
ファンクショナルローラーピラティスとは?
ファンクショナルローラーピラティスの14原則
ピラティスに必要な解剖学
歩行に繋がる運動学
頭位や肩甲帯を含むニュートラルポジション
指導時の注意点
◎実技
歩行に繋がる足部へのアプローチ
上肢と胸椎を連動させたコントロール
エクササイズ29種目(準備6種目、座位4種目・臥位9種目・立位10種目)
◎試験
約3ヶ月後に筆記・実技テスト

【日 時】2023年
5月27日(土)・6月3日(土)10:00〜17:00(途中休憩60分)
※建物メンテナンス休館により
6月4日(日)→5月27日(土)へ日程変更しました。3/10日記載
試験日2023年9月16日(土)or17日(日)
※詳細はコース中にご案内致します
【対 象】どなたでもご参加頂けます
【会 場】follow Pilates Yoga Studio
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア1F
【講 師】渡辺 大喜
【受講料】66,000円(税込) ※事前振込制
テキスト代・試験代(初回分)を含みます。
【定 員】8名(最小催行人数4名)
【持ち物】動きやすい服装・フォームローラー・ 筆記用具
・必読本2種
「
コメディカルのためのピラティスアプローチ(電子版も可) 3,850円(税込)」
「
ファンクショナルローラーピラティス—フォームローラーでできる104のエクササイズ— 3,850円(税込)」
※こちらは第2版になります。
※コース内で使用する必読本を持参または購入からご選択ください。
(1)持参:ご自身でご用意
(2)購入:必読本2冊(書籍代7,700円+送料370円)
※フォームローラー無料レンタル有
*本コースを修了された方には修了証が発行されます。
*修了証の発行には、原則、 全日程を受講していただくことが条件となっております。
【申込締切】開催の1週間前
*ただし、定員に達し次第、受付終了いたします。

渡辺 大喜 Hiroyuki Watanabe
ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
理学療法士免許取得してすぐ大学院へ進学、介護老人保健施設で勤務し、臨床と研究の二刀流生活。とりあえずやってみる精神で、デイサービス管理者や訪問リハビリ、養成校の教員…(現在に至る)を経験してきた。
10年が経過し、これから手技を学んでも勝ち目はない、モチベーションが上がらなかったところにFRPとの出会いがあり2年間で一気にマスタートレーナーまで駆け上がる。
現在は同時に岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(博士課程)に所属し、研究者としても最高学位にチャレンジ中。
★★★メッセージ★★★
FRPを学び始めて、「理学療法士は動けない人が多い」と言われ悔しいよりも納得してしまった2年前。
そんな私も今では驚くべき変化を遂げました!
今では子どもの体づくり、ケガや痛みの予防、スポーツ選手のトレーニング指導まで幅広く対応できるようになりました。
1人でも多くの人に予防の大切さを伝えていきたいと思っています。
まずは自分自身を変えること!全力でサポートさせていただきます。
*キャンセルには、キャンセル料がかかります。
-10日以前 全額返金
-9日前〜5日前 50%返金
-4日前〜当日 返金なし
☆必ずお読み下さい☆
お手続き完了後、自動返信にてご予約確認メールが届きます。お手元に確認メールが届かない場合はお手数ですがtel042-649-1545までご連絡ください。
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「@takt8.jp」「@yahoo.co.jp」を”受信可”の 設定にしていただきますようお願いいたします。
また、WEBメールなどをご利用の場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、今一度ご確認いただけますようお願いいたします。
frp@takt8.jpまでメールにてお問い合わせ下さい。
2023年4月1日以降開催の養成コースよりインストラクター登録の条件が改定されます。
こちらのコースは新条件での登録対象日程となります。予めご了承ください。