
ファンクショナルローラーピラティスのベーシックインストラクター養成コースです。
◎講義
ファンクショナルローラーピラティスとは?
ファンクショナルローラーピラティスの14原則
ピラティスに必要な解剖学
歩行に繋がる運動学
頭位や肩甲帯を含むニュートラルポジション
指導時の注意点
◎実技
歩行に繋がる足部へのアプローチ
上肢と胸椎を連動させたコントロール
エクササイズ29種目(準備6種目・座位4種目・臥位9種目・立位10種目)
◎試験
約3ヶ月後に筆記・実技テスト

【日 時】2023年5月7日(日)・14日(日) 13:30〜19:30(途中休憩30分)
試験日:2023年8月6日(日)or13日(日)
※詳細はコース中にご案内致します
【対 象】どなたでもご参加頂けます
【会 場】
スタジオサンスカーラ
千葉県千葉市中央区中央3−15−3
朝日プラザ千葉中央 702
[最寄駅 京成千葉中央駅 徒歩5分 450m(きぼーる近く)]
【講 師】梢 巳土里
【受講料】66,000円(税込)※事前振込制
テキスト代・試験代(初回分)を含みます。
【定 員】6名
【持ち物】動きやすい服装・フォームローラー・ 筆記用具
・必読本2種
「
コメディカルのためのピラティスアプローチ(電子版も可)3,850円」
「
ファンクショナルローラーピラティス—フォームローラーでできる104のエクササイズ— 3,850円(税込)」
※こちらは第2版になります。
※コース内で使用する必読本を持参または購入からご選択ください。
(1)持参:ご自身でご用意
(2)購入:必読本2冊(書籍代7,700円+送料370円)
※フォームローラー無料レンタル有
*本コースを修了された方には修了証が発行されます。
*修了証の発行には、原則、 全日程を受講していただくことが条件となっております。
*養成コースでは実技を多く行います。講師が安全に養成コースを運営するために、
現在治療中の疾患や、過去の怪我・後遺症などがある場合は【備考欄】に記載してください。
例:「3年前に椎間板ヘルニアでクリニックに通った」
「高血圧と診断され降圧剤を内服している」
「10年前に膝関節の手術を行なった」
「骨粗鬆症の薬を飲んでいる」等
【申込締切】開催の1週間前
*ただし、定員に達し次第、受付終了いたします。

梢 巳土里 Midori Kozue
ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
学生の頃から続けてきたヨガやバレエの為に始めたピラティスは、子育てが終わってから本格的に学んでクラスを担当しました。その成果で身体は柔軟になり、よく寝むれ、疲れる事も少なくなりました。更に、FRPに出会ってから喘息や血圧不安定などの身体の根底から改善されてきました。FRPは学べば学ぶほど腑に落ち、身体が整います。その体験を通じて、年齢や体質に関係なくその方に合った心身のコントロールや生活改善をサポートしています。
★★★メッセージ★★★
経験・体力・年齢に関係なく、FRピラティスのメソッドや原理を分かりやすく学べます。そして、練習を重ねる毎に、ご自分の心身の変化が感じられます。
*キャンセルには、キャンセル料がかかります。
-10日以前 全額返金
-9日前〜5日前 50%返金
-4日前〜当日 返金なし
☆必ずお読み下さい☆
お手続き完了後、自動返信にてご予約確認メールが届きます。お手元に確認メールが届かない場合はお手数ですがtel042-649-1545までご連絡ください。
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「@takt8.jp」「@yahoo.co.jp」を”受信可”の 設定にしていただきますようお願いいたします。
また、WEBメールなどをご利用の場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、今一度ご確認いただけますようお願いいたします。
感染対策への取り組み
・会場入室時から常時マスク着用をお願いいたします。
・会場入室時の体調チェックにご協力ください。
※体温37.5°C以上であった場合、ご利用いただけません。
・入室時の手指消毒、レッスン終了時のマット・ローラーなど備品の除菌にご協力をおねがいします。
frp@takt8.jpまでメールにてお問い合わせ下さい。
2023年4月1日以降開催の養成コースよりインストラクター登録の条件が改定されます。
こちらのコースは新条件での登録対象日程となります。予めご了承ください。